【浅間山】前掛山からの展望です。
前掛山からの展望です。ぐるっとでかすぎて、次の四枚の写真をつなげました。右(東)から左(西)へと掲載します。上の写真は、右クリックで新しいウィンドウか新しいタブでご覧ください。以下の写真はクリックすると自動的に別ウィンドウで大きくなります。
[PR] 毎日の運勢やお話が無料メルマガで届きます。右から、草津~白根山~志賀高原~四阿山方面です。中央やや左の湖は、嬬恋の田代湖です。
中央に四阿山。その肩に、うすく妙高が写っています。
手前には、Jバンドから鋸岳です。Jバンドへの登山道が写っています。奥に、残雪の北アルプスの山々です。白馬三山も写っているのですが、わかりますかな。
手前は、浅間山の外輪山です。右から左上がりに、鋸岳~蛇骨岳~仙人岳です。裾野から立ち上がる様相は、アルペンチックな光景ですね。遠くに北アルプス。手前には仙人岳~黒斑山。左端にトーミの頭です。現在は噴火警戒レベルが1で、前掛山まで登れますが、警戒レベルが上がると、黒斑山までになるそうです。さらに上がると、黒斑山も入山できなくなります。
とにかく、前掛山とこれらの外輪山に囲まれた地形が幻想的なのです。写真ではわかりがたいので、やっぱり、歩いて見に行くしかありません。さらに東に目をやれば、蓼科山~八ヶ岳連峰。眼下に、小諸市~佐久市~佐久平。手前の山は、浅間山連山の剣が峰です。
浅間山荘から登る途中、右に見上げた牙山も、眼下に見下ろすようになります。左の端が剣が峰です。
遠く、北アルプスや、南アルプス、八ヶ岳からいつも見えている浅間山。煙が上がっているので(最近は、穏かです。)、それとすぐにわかりますね。ですから、浅間山に登れば、逆に、それらの山々を展望することができるのです。浅間山ならではの素晴らしい光景です。
浅間山荘~火山館コースの解説
高峰高原(車坂峠)~黒斑山コースの解説
尊無上亜甲中玄 玄上
雄大な日本アルプスそのものが、まさしく至心玄道、私の「お山」なのです。
« 【浅間山】浅間山(前掛山)、浅間山荘~火山館コース日帰り登山。 | トップページ | 【辻説法】百万思は一行に如かず。 »
« 【浅間山】浅間山(前掛山)、浅間山荘~火山館コース日帰り登山。 | トップページ | 【辻説法】百万思は一行に如かず。 »
コメント